- 睡眠障害と睡眠の質
- 睡眠時無呼吸症候群の発症を予防する
- 睡眠障害の改善に役立つ枕9選!
- おすすめの9商品を比較
- 最高の睡眠枕【ブレインスリープピロー(スタンダード)】
- 密かにブームの”特許取得・整体枕”!【Cure:ReTHEMAKURA】
- 「カラダも、脳もゆるむ。」まったく新しいマットレス・枕【LIMNE(リムネ)】
- 2秒で寝落ち!?ぽにょんと頭を包み込む枕【ヒツジのいらない枕】
- 世界初! ペルチェ式一体型ファンレス脳冷枕 「KUU PILLOW」(クーピロー)
- 無呼吸症候群・イビキの人が支持する横向き寝枕【YOKONE3】(ヨコネ3)首ストレッチ付
- 球界のレジェンド山本昌さん愛用!自然な寝返りをサポートする【高反発まくらモットン】
- あなたの手で最高の睡眠DIYを【オーダーメイド枕 アイメイドシリーズ】
- 枕難民が最後にたどりつく枕テクノジェルピロー
- まとめ
睡眠障害と睡眠の質
一般的に、睡眠時間を長く確保することができれば、疲れを取り除いて快適な1日を過ごすことができる、と考えられています。ですが、正しいとは言えません。
1日に8時間の睡眠時間を確保できている方でも、睡眠不足の症状が見られる方がいるからです。
それは一体なぜなのでしょうか?
原因は、睡眠の質が低いことにあります。
睡眠中の意識は「浅い睡眠」から「深い睡眠」、また「浅い睡眠」に戻り「深い睡眠」へ、といったように数回繰り返しています。
睡眠の質が低い方は、長い睡眠時間を確保できていたとしても深い睡眠に入ることができてない可能性があるといえます。
体力回復の促進には睡眠中に分泌される「成長ホルモン」が役割を担っていると考えられています。その成長ホルモンの大半は睡眠前期の深い睡眠時に、全体を通しても深い睡眠時を中心に多く分泌されます。
つまり睡眠時間が短い方でも深い睡眠に入ることができれば、体力を回復できるという理屈になります。
特に睡眠前期に深い睡眠へ入ることが重要ですので、質の良い入眠ができるように睡眠環境を整える必要があるのです。
睡眠の質が悪くなる原因は、複数の要素が重なることもありえます。全てを改善するのは難しいですが、自分にとって睡眠を阻害している原因を一つ取り除くだけで、睡眠の質は大きく向上し、起床時の違いに驚きを覚えるはずです。
まずは、睡眠環境を整えるためにも睡眠を阻害する原因の一つである、寝具との関係についてご紹介していきます。
寝具について
寝具には、睡眠中の保温や、体への負担が少ない良い姿勢を保つ役割があります。
1日の三分の一の時間を過ごすため、寝具選びは非常に重要です。
枕であれば高さ、硬さ、生地など、選択できる幅が広いので、自分に合った最適な寝具に出会うのは難しいです。ですが、ある程度の条件が固定されている商品も多く、体質や好みに合わせた枕を選ぶことは可能です。
睡眠に不満を感じている方は、今使用している寝具の見直しをしてみてはいかがでしょうか。
睡眠時無呼吸症候群の発症を予防する
睡眠時無呼吸症候群の発症を予防するには、私生活の見直しが必要です。なぜなら、睡眠時無呼吸症候群の原因に最も多いのが、肥満や過度な飲酒、喫煙など、不摂生によるものだからです。
しかし、私生活に気をつけていても、体質やストレスによって睡眠時無呼吸症候群を発症してしまう可能性があります。
その場合、原因となる要素を一つずつ改善していかなければなりません。
また、睡眠時に気道の確保がうまくできなくなることが睡眠障害の原因でもあるため、枕を変えてみることも効果があるようです。
いびきの改善
睡眠時無呼吸症候群を発症した場合、原因となるいびきや無呼吸発作を改善する必要があります。改善策として、CPAP療法やマウスピース、レーザー治療などがありますが、塞がった気道を確保するために、枕を変えてみるのも効果的です。
睡眠中は筋肉がゆるむため、余分な脂肪やたるみが喉の気道を圧迫してしまいます。気道の圧迫を防ぐため、枕の高さを変えてみることでうまく気道を確保できることがあります。
骨格によって個人差があるので、誰しもが同じ枕を使うことで改善できる訳ではありません。ただ、自分の体に合った枕を選択することで、睡眠時無呼吸症候群や、そのほかの睡眠障害の対策になるようです。
睡眠時無呼吸症候群の治療については、コチラの記事でも解説していますので是非チェックしてみてください。
いい枕と悪い枕の特徴
枕が持つ役割の中で、最も重要なのは汗の処理です。
「頭寒足熱(ずがんそくねつ)」という言葉があるように、睡眠時は頭を冷やし、足先を温めることで深い眠りにつきやすいと言われています。
頭は非常に熱を持ちやすく、汗もかきやすいため、汗の処理が必要になってくる訳です。
汗の処理に関わるのは、枕の素材です。主に化学繊維をもとに作られた化学素材と、植物繊維や動物繊維を用いて作られた天然素材の2種類の枕が存在します。
天然繊維は吸湿性と発散性に優れているため、睡眠中の汗を吸収し発散させることが可能です。
一方で化学繊維には技術によって枕を温かく維持したり、夏場はずっと冷ややかな状態を保ったりなど、瞬間的な快適さを実現することが可能です。ですが、長時間の使用となると、枕の蒸れや温度が体に応じて変化しないなどのデメリットが現れます。
他にも枕の高さ、硬さ、カバーなど枕の良し悪しを比較する要素は多いですが、分かりやすいのは科学素材か天然素材のどちらで作られた枕であるか、という点です。
睡眠障害の改善に役立つ枕9選!
天然素材の方が化学繊維よりも優れているとされていますが、価格が高いというデメリットがあります。さらに、化学繊維で作られる枕も徐々に難点が改善されているため、一概に天然素材が良いという訳ではありません。
また、硬さや柔らかさ、生地の質感など、個人的な好みも発生するため、一部の人の感想だけを参考にするのではなく、自分で選ぶ必要があります。
睡眠障害の改善や、より良い睡眠環境の向上に枕選びは欠かせません。
こだわりの枕を見つけることで1日の睡眠をより良いものにし、活気があふれるようになります。
下記では、優れた機能を持つ人気の枕を9つ紹介していくので、是非枕選びに役立ててみてください。
おすすめの9商品を比較
最高の睡眠枕【ブレインスリープピロー(スタンダード)】
速く、深く、脳が眠る。明日のパフォーマンスを目覚めさせる。
ブレインスリープピローは、特別な化学繊維を用いて脳を素早く冷やすことで深い睡眠を実現します。
また、枕自体が頭の大きさや重さにフィットして形が変化するため、7日後にはオーダーメイドのような、睡眠に適した自分だけの枕へと適応していくのが特徴です
素材 | 化学繊維 |
---|---|
硬さ | 普通 |
サイズ | LOW/STANDARD/HIGH・3種類 |
形状 | 標準型 |
密かにブームの”特許取得・整体枕”!【Cure:ReTHEMAKURA】
「特許取得」睡眠専門医師が推薦する整体枕
「THE MAKURA」は、10年間の間に5万人以上を施術した整体臨床データをもとに設計されているため、膨大な臨床経験とノウハウが詰まっています。
実際に医療機関や整体院等でも使われており、寝ているだけで効果を発揮する「整体枕」として数々のメディアでも取り上げられています。
素材 | 科学素材 |
---|---|
硬さ | やや硬め |
サイズ | 一種類 |
形状 | 独自の立体構造型 |
「カラダも、脳もゆるむ。」まったく新しいマットレス・枕【LIMNE(リムネ)】
やわらかいのに疲れない、心と体を癒す新しいマクラ
「LIMNE(リムネ)」が追求するのはとろけるような、圧倒的な気持ちよさです。
マシュマロに包み込まれるような脱力感で、幸福な睡眠を皆様に届けます。
さらに、研究を重ねることによって、圧倒的な柔らかさを保ちながらも疲れないように計算し尽くされているため、頭、首、肩への負担を支えることができます。
素材 | 化学繊維 |
---|---|
硬さ | やわらかい |
サイズ | 一種類 |
形状 | 標準型 |
2秒で寝落ち!?ぽにょんと頭を包み込む枕【ヒツジのいらない枕】
ベッドに横たわり、ヒツジを数える間もなく眠る。そんな睡眠体験をしてみませんか?
ヒツジのいらない枕の最大の特徴は、三角格子構造にあります。
きめ細かい三角格子構造は圧力を分散するので、卵を掌で押し付けても割れない吸収力を発揮します。
格子点で頭を支えこむことで、包み込むような感覚とスムーズな寝返りを実現することが可能です。
まるで水に浮かんでいるような新体験を味わうことができます。
素材 | 化学繊維・TPE(熱可塑性エラストマー) |
---|---|
硬さ | やわらかい |
サイズ | 一種類 |
形状 | 波型 |
世界初! ペルチェ式一体型ファンレス脳冷枕 「KUU PILLOW」(クーピロー)
頭部を強制的に冷却させる、枕と冷却ファンの融合した最新の枕
「KUU PILLOW(クーピロー)」は、世界初のペルチェ式一体型ファンレス冷却枕です。
従来のような繊維や柔らかさを追求するだけの枕ではなく、機械を内部に組み込むことでより快適かつ的確に脳を冷却する機能を高めました。
また、構造の中に板状のジェルを組み込むことで、睡眠時のフィット感も抜群であり、大人子供のどちらにも対応できるように設計されています。操作は付属のリモコンで簡単に行えます。
素材 | 科学素材・ファンレス冷却枕(特許取得世界初) |
---|---|
硬さ | やや硬め |
サイズ | 一種類 |
形状 | 標準型 |
無呼吸症候群・イビキの人が支持する横向き寝枕【YOKONE3】(ヨコネ3)首ストレッチ付
「横向き寝」で脳にたっぷり酸素補給
「YOKONE3」は睡眠時無呼吸症候群の方や、睡眠中のいびきが気になる方へ向けて開発された枕です。
無呼吸発作やいびきは、睡眠中の気道を塞ぐことで酸素量を低下させてしまうため、どれだけ眠っても疲れが取れにくい特徴があります。
そんな気道の塞ぎを改善するために、「YOKONE3」は楽に横向きで眠られるように設計されています。
この枕を使用することで、いびきの原因となる気道の防ぎを改善し、睡眠中の酸素を取り戻すことが可能です。
素材 | 化学繊維 |
---|---|
硬さ | やや硬め |
サイズ | 一種類 |
形状 | 独自の立体構造 |
球界のレジェンド山本昌さん愛用!自然な寝返りをサポートする【高反発まくらモットン】
2Way設計×高さ調節シートで、最大50通りの調整が可能に。
モットンの高反発枕は、脊椎の高さと首の高さに合わせて微調整を行えるのが特徴です。
首のカーブを計測し、自分に最も適した枕の高さに調節して眠ることによって、睡眠時のいびきや無呼吸の症状を防ぐことが可能になります。
元中日ドラゴンズ山本昌さんなどの、名だたるアスリートも愛用する実績ある枕です
素材 | 化学繊維 |
---|---|
硬さ | かたい、やわらかい・2種類 |
サイズ | 2種類・かため/やわらかめ |
形状 | アーチ型・微調節可能 |
あなたの手で最高の睡眠DIYを【オーダーメイド枕 アイメイドシリーズ】
異なるカタチの枕から最高の寝心地を。3種のラインナップで限りなくオーダーメイドに近いオリジナル枕
睡眠DIYとも言われるアイメイドシリーズの枕は、仰向け横向きの対応はもちろん、内部の素材を取り出すことでより好みのサイズに調節することができます。
外側のシーツはリバーシブルで設計されており、季節に合わせて調節することができるため、たった一つの枕で自由自在に変化するのが特徴です。
素材 | 化学繊維 |
---|---|
硬さ | やわらかい |
サイズ | 一種類 |
形状 | アーチ型 |
枕難民が最後にたどりつく枕テクノジェルピロー
「低反発の柔らかさ」と「高反発の寝返り性」、二つの良さを兼ね合わせることを実現させた世界初のジェルピロー
三次元に動くジェルが自在に形を変え、睡眠中の寝返りをサポートします。
また、ジェル特有の弾力性と柔らかさは、首や頭を包み込むようにフィットして支えます。
快適な睡眠を長時間届けるため、悩みに適応できるよう種類を豊富にそろえていて、そのどれもが耐久性に優れた枕となっています。
素材 | 化学繊維・ジェル |
---|---|
硬さ | とてもやわらかい |
サイズ | 7種類 |
形状 | 五種類全てあり |
まとめ
睡眠時無呼吸症候群を含む睡眠障害の原因は、いびき・無呼吸発作が大半です。
いびき・無呼吸発作を改善するために9つの枕を紹介してきましたが、興味のある枕は見つかったでしょうか?
枕の技術はものすごいスピードで成長しているため、天然素材が良いとされていた情報も古いものとなり、科学素材でも天然素材に匹敵する商品があるということが徐々に広まりつつあります。
各々の企業が、枕の形、温度、柔らかさなどの点にこだわりを持って開発しているため、それぞれ特徴のある枕が生産されています。
今回の記事ではそれぞれに魅力の詰まった枕を9つ紹介してきました。やわらかい枕がいいのか、冷たい枕がいいのか、横向きで眠ることができる枕がいいのか、皆様の好みに合ったものが見つけられるラインナップを紹介したので、お気に入りの枕がきっと見つかると思います。
睡眠障害の治療には、やはり手術や専門的な治療が必要のように思われがちですが、枕や他の寝具を変えてみるだけでも十分な効果が見られることがあります。今使っている枕が気に入らない方、より良い枕に出会いたい方は、是非今回ご紹介した枕を試してみてください。
よくある質問
Q.睡眠時無呼吸症候群は枕で改善できるの?
A.改善できる可能性があります。睡眠時無呼吸症候群を発症する原因は、主に肥満や生活習慣によるいびきが原因です。体にあった枕を使うことで、塞がれた気道を改善し、いびきを改善する効果が期待できます。
Q.枕が原因で睡眠障害を起こすって本当?
A.睡眠障害の原因が枕であることは、十分にあります。枕の高さや固さは、睡眠時の気道の確保に影響を与えます。枕が高すぎたり、低すぎたりが原因で喉を塞ぎ、いびきや無呼吸を発症させることは珍しくありません。